
じっくりと時間をかけて準備してきた、「SATOかあさん部」が始まります。発起人&代表は奥さんです。
かあさん部は、有志のSATOスタッフからなり、子育て活動をする小さなグループです。
自然に寄り添う営みを目指して、「あそび」「食」「くらし」「からだ」などをテーマに、親子で楽しめる場を設けます。
かあさん部が主催するイベントには、親子ペア以上でご参加が可能です(といっても、狭い店ですから少人数ですが・・・)。
こどもにとって、たのしいこととは?
何だってあそびです。あそびは楽しい。楽しいことが、すべてのはじまりです。
楽しいと感じるこどもの姿を、一瞬でも見逃したくないと思います。彼が、彼女が何を見つめ、何に心が動くのか。日々の忙しさの中で忘れてしまいがちな、「こどもを見つめること」。とても大事なことだと思います。 こどもが「自分の軸」をしっかり持つことができるよう、こどもに向き合う場を作りたいと思います。「子育て論」やら「〇〇主義」やら「〇〇先生の教え」やら「〇〇派」やら、そういうことは置いといて、ただ1人の「かあさん」として子どもにじっくり向き合うこと。太古の昔から、かあさんが子どもに向けてきたまなざしのように、おおらかに自然に、子どもの健やかな成長を願って。
SATOのお店の空き時間を使って、創作活動をしたり、森あそびをしたり、座談会をしたり。料理をしたり、畑を手伝ったり、歌ったり。
ゆっくりと(本当に)、コンパクトに(本当に)、マイペースにやっていきます。
第一回のかあさん部は、お絵かき&もの作り。えいごあそびや森あそびも考えています。かあさん部のHPを作りましたので、ぜひご覧下さい。
https://satokasanbu.wixsite.com/mysite どうぞ宜しくお願い致します。